神奈川県相模原市のお客様よりネズミの駆除・再発防止対策をご依頼いただきました。
外壁の隙間や床下通風口、屋根の隙間、エアコン配管の隙間といった場所から、ネズミが建物内へ侵入しており、騒音被害や糞尿による悪臭、建物の損傷などの理由からお問い合わせをいただきました。
- 【作業内容】
- ・追い出し作業
- ・糞清掃
- ・侵入経路封鎖
- ・殺菌・消毒
- ・マーキング消臭
- ・ノミ・ダニ駆除
- ・忌避剤散布・設置
- ・毒エサ・トラップ設置
まずは、燻煙剤と呼ばれる薬剤を天井裏や床下に投入することで、ネズミを追い出していきます。
次にネズミには帰巣本能がありますので、目立つ穴や割れ目の他、普段気が付かないような小さな隙間まで全て塞ぎます。
最後に、糞清掃や殺菌・消毒、マーキング消臭、ノミ・ダニ駆除、忌避剤散布・設置といった残りの作業を行い、駆除~再発防止までの工程が全て終了します。
ネズミは自分の歯を丁度良い長さに保つため、さまざまなものをかじります。家に入り込んだネズミが電気の配線をかじることによって、漏電や火災が起こるケースもあるので注意が必要です。ケーブル類はネズミが噛みやすいので、よくかじられます。他にも、ネズミがガス管をかじってガス漏れ被害が発生することも。家にネズミが出た場合には配線関係をこまめにチェックしつつ、できるだけ早くプロに相談して駆除しましょう。
身の回りの方の安全のためにも、ネズミ被害は「気づいたらすぐに」プロの駆除業者へご相談されることをおすすめいたします。
当社「ハウスプロテクト」では、お客様の被害状況やご予算に合わせて、最適な対策をご提案させていただきます。ぜひ、お気軽にご相談ください。
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_3523-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_3458-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_3461-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_3503-768x1024.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_3505-768x1024.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_3462-1-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_3460-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_3466-1-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_3472-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_3481-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_3500-768x1024.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_3507-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_3521-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_3522-1024x768.jpeg)